Brolucizumab(RTH258)

今週は硝子体茎離断術(BRVO硝子体出血)〜水晶体再建術(両眼同日を含む)〜結膜嚢部分形成術を施行し、皆さん経過良好です!

本日はbrolucizumabRTH258)について。
滲出型加齢黄斑変性に対する現在の治療は、抗VEGF阻害薬(aflibercept、ranibizumab、pegaptanib)の硝子体注入であり、その効果はおよそ aflibercept(アイリーア) > ranibizumab(ルセンティス) >>> pegaptanib(マクジェン) の順とされています。
新しいVEGF阻害薬であるbrolucizumab(RTH258、ノバルティス社)は、分子量が小さく(26 kDa)、すべてのVEGF-Aアイソフォームに対し高い親和性と同時に強力な阻害作用を有する、ヒト化一本鎖抗体フラグメントです。

このbrolucizumabは、第III相臨床試験において初めて大半の患者が導入期直後から12週毎投与で継続された抗VEGF薬であり、主要評価項目においてアイリーアに対し非劣性を示したとのこと(以下要点)。
・brolucizumab投与群では、網膜滲出液(網膜内滲出液、網膜下液)は、疾患活動性の徴候を示す患者において有意に少なかった。
・滲出液貯留による中心窩網膜厚において、brolucizumabはアイリーアに比べて有意な網膜厚減少を示した。
・brolucizumabによる眼および眼以外の有害事象の発現率は、アイリーアと同程度であった。

Brolucizumabはスーパールセンティスとも呼ばれており、FDAで承認されれば日本国内では治験遂行なしで承認されるかも? 早期承認が期待されます。

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 院長(佐藤正樹)ブログ 本日も視界良好!のトップページ