投稿者「satoublogadmin」のアーカイブ

レーシック(LASIK)について

おかげさまで当院の手術件数も徐々に増加してきました。白内障手術や硝子体手術はもとより、レーシック手術も増加しています。殊レーシック術後は、皆さん手術翌日より裸眼で1.0〜1.5の視力に回復しており、非常に喜んで頂いております。                     当院はつくば市内および近郊にて唯一のレーシック施行施設ですので、今回は当院でのレーシック手術に関して述べさせて頂きます。

Eye-Q当院で用いているエキシマレーザーは、最新式のAllegretto Wave Eye-Q エキシマレーザー(日本アルコン社製)  です。 

◆ 発振周波数 400Hz(1.7秒/D):      1秒間に400発という速さで正確なレーザー照射が行えます。

フライングスポット照射

 

◆ フライングスポット照射:      直径約0.95mmのスポット照射で、レーザーショットの重なりを5回以内には重ならないようにすることで角膜表面の温度上昇を抑えて角膜へのダメージを防ぎます。レーザーパルスの重なりを自動制御、角膜の温度上昇をおさえます。

これらの最新技術により、下記が可能となります!  

Wavefront オプティマイズド照射(WFO)

23_角膜に照射されるレーザーウェーブフロントオプティマイズド照射それぞれの角膜にあわせ、0.95mmの微細なレーザースポットを角膜に照射、正確な治療を行います。また、術後も角膜本来の自然な形状が維持されるよう、照射をコントロールし、術後の視力の質を高めることができます。                  通常、角膜周辺部に照射されるレーザー形状は楕円となり、レーザーエネルギーのロスが生じます。そのため、術後の球面収差が増加し、視力の質の低下を招く一因となります。オプティマイズド照射では、Allegretto Wave Eye-Q エキシマレーザーに搭載されたコンピュータによって自動計算された最適なレーザー照射パターンにより、レーザー照射を正確にコントロール。術後の球面収差の増加を抑えることで、よりクリアな視界を追求します。

オプティカルゾーン

 

また、LASIK術後の訴えのひとつに、グレアやハローといった現象による夜間視力の質の低下があります。               Wavefront オプティマイズド照射では、より広いオプティカルゾーンを確保し、レーザー照射を行うことができるため、瞳孔の広がる夜間、暗所でのグレアやハローといった現象を抑えることができます。

 

 

image_refractive_03さらに、Topo-Guided 照射も可能です。

術前に右図のWaveLight トポライザー VARIOで行った角膜形状の測定において、角膜上に非対称の乱視が認められた場合、解析したデータに基づいてTopo-Guided照射を行います。  角膜上の不正成分の矯正や、以前に他院で行われた手術における偏心照射の矯正などに用います。

 

いかがでしょうか。少し難解な内容も含まれていますが、当院のレーシック手術は最新技術が満載であることはご理解頂けることと思います。                        近視が強すぎる、角膜が薄い、その他合併症のある、などの理由でレーシック適応外とされる患者様に対しては、その他の対処方法もございますので、考えうる最良のアドバイスをさせて頂きます。

スタッフ一同、無料適応検査のご予約をお待ちしております。

サトウ眼科 ブログ 本日も視界良好!のトップページ
サトウ眼科 ホームページ

サトウ眼科 つくば ブログ 本日も視界良好!

続 医療は人

今日は火曜日なのでサトウ眼科は休診ですが、市内の二の宮眼科さんにて出張手術でした。重症例やレーシック適応症例などはご紹介頂いており、大変お世話になっているクリニックさんです。こちらへの出張手術はなんと12年目に突入!時が経つのは本当に早いですね(^^;)

サトウ眼科 ブログ 本日も視界良好!のトップページ
サトウ眼科 ホームページ

サトウ眼科 つくば ブログ 本日も視界良好!

医療は人

今日は火曜日なのでサトウ眼科は休診です。ですが決して休日ではありません…これまで行ってきた複数のクリニックへの出張手術を現在も毎週火曜日に継続中です。平日の高速道路もたまの息抜きには良いものです。写真 2スタッフ間の意思疎通、そして病診連携は医療の基本です。
時が経つのは早いもので、笠間眼科さんへの出張手術も7年目に突入しました。硝子体手術を要する重症例やレーシックの症例などはつくば市の当院へご紹介頂いています。
やはり「医療は人」ですね!

サトウ眼科 ブログ 本日も視界良好!のトップページ
サトウ眼科 ホームページへサトウ眼科 つくば ブログ 本日も視界良好!

たかがゴルフ…されどゴルフ

写真 2[1]

写真 1

先日は無二の親友達と佐野でゴルフでした ♪学生時代はゴルフ部でしたが、そういった輩は社会人になると逆にゴルフをしなくなるもので、私もそんな類の1人です。ゴルフが社交の嗜みという時代もありましたが、最近はゴルフをする人がめっきり少なくなったと言われます。それでもゴルフ場に行くと…やっぱりゴルフの好きな人はたくさんいるものですね〜。確かにゴルフ場の予約は取りやすくなり、価格も大分安くなりましたが、会員権だけで数千万もしていたバブル時代が異常だっただけ、とも言えますね。

練習も皆無の久々のゴルフでしたので、スコは…言えません(^^;)。フェード主体の私としては、なぜカート道が左ばかりなのかとぼやきながら右の崖のボール探しに悪戦苦闘….ゴルフにはなんとも表現の難しい「間」があります。ちょっとしたことでこの「間」が崩れると…ボールがとんでもないところへ…でもスーパーショットの時の爽快感が忘れられず、また幾度となくへなちょこボールを打ち続ける…おかしなものですね。

昼食時やラウンド後の湯船での親友との語らいは、時間が止まったようで、本当に楽しいものです。お酒を飲みながらの語らいが楽しいのは勿論ですが、清々しい空気を吸いながら、昔話や近況などの情報を共有する時間は、これまたこの上ない至福の時間です。やっぱりゴルフはいいですね〜。

サトウ眼科 ブログ 本日も視界良好!のトップページ
サトウ眼科 ホームページへサトウ眼科 つくば ブログ 本日も視界良好!

同期の桜

IMG_3110 先日、他科の同期生が受診され、お会計時に Dom Pérignon vintage 2004 を頂きました。
お祝いのお酒として最高の贈り物だと思います。
持つべきものは友、特に同期はまた特別です。
折角なので、何か特別な日に飲みたいですよね〜。
でも早く飲みたい…誘惑に負けそうです(^^;)

サトウ眼科 ブログ 本日も視界良好!のトップページ
サトウ眼科 ホームページ