月別アーカイブ: 2015年2月

先進医療(前眼部三次元画像解析)

当院では「多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術」における先進医療施設として認可されていますが,加えて2015年2月1日付けで「前眼部三次元画像解析」においても先進医療施設として正式に認可されました。

前眼部OCTOptical Coherence Tomography)により、角膜・虹彩・隅角・水晶体といった眼の前の部分(前眼部)の状態を、直接器械が眼に触れることなく、短時間で検査することが可能です。前眼部OCT具体的には、角膜の部分的な厚さや混濁、緑内障における隅角や虹彩の状態、水晶体の状態を画像解析し、正確な数値で表すことが出来ます。
写真は閉塞隅角緑内障症例の1例です。このように、現在のご自身の眼の状態を供覧しながら、病気の進行度合い・手術の是非などをより詳細に説明することが可能です。

また、 先進医療施設に認可されることにより、一部保険診療との併用が認められます。
詳しくは受診時に直接お問い合わせ下さい。

さて、このところ毎週硝子体手術を施行していますが、皆さん経過良好で何よりです。
来週はレーシック白内障手術硝子体手術と内容盛り沢山。頑張ります!

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 ブログ 本日も視界良好!のトップページ

iPS細胞から網膜神経節細胞

昨日19時、日本発の素晴らしい論文がScientific Reports(Nature Publishing Group)オンライン版で発表されました。
国立成育医療研究センター眼科の研究チームが、ヒトiPS細胞から、神経線維をもつ網膜神経節細胞(視神経細胞)を作製することに、世界で初めて成功したとのこと!
これまで神経線維をもつヒト視神経細胞を培養すること自体が不可能でしたが、論文によるとこのヒト視神経細胞は1~2cmの神経線維を有し、神経としての機能を示す軸索流や電気生理反応が認められたとのことです。
イモリにおける水晶体再生や視神経の一部再生は知られていましたが、ヒト視神経の移植や再生医療の研究はほとんど進んでいませんでした。このヒト視神経細胞を用いることによって、緑内障、視神経炎、遺伝性・外傷性・虚血性視神経症などにおける、病態解明・再生医療・創薬が進むことが期待されます。
真の研究とはこうあるべき、というまさにお手本ですね。しかも日本発!久々に感動を覚える論文です。

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 ブログ 本日も視界良好!のトップページ

はんなりと

週末に学会出席予定だったため、内眼手術は控えめとし、レーシック緑内障手術を。皆さん非常に経過良好のため、安心して第38回眼科手術学会総会に出席できました。会期中ず〜っと雪がぱらぱらと…やはりこの時期の京都は寒いですね。

興味深いものとして、新眼内レンズに関するセミナーがありました。現状の眼内レンズは移植後何十年も視覚の質を保持できますが、臨床的には問題とならない程度の材質的経年劣化はやはり避けられません。
4月に発売される純国産のこの眼内レンズ(vivinex)は、表面を特殊コーティングすることで材質の経年劣化を大幅に軽減し、後発白内障もほぼ完璧に抑制可能とのことです。
この眼内レンズの研究をスタートしたのは実は10年前とのこと。まさに継続は力なり!

手術学会学会ではコングレスバックが必ず配布されるのですが、今回は餃子型ポーチが付いたバックでした。裏にはutsunomiyagyozaの文字が…主催が獨協医大だからでしょうが…..なぜ京都で開催?

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 ブログ 本日も視界良好!のトップページ