投稿者「satoublogadmin」のアーカイブ

花粉症

そろそろスギ花粉が飛び始めているようで、目の痒みを訴える患者さんが増加しています。
アレルギー性結膜炎の点眼薬は非常に多く存在しますが、アレルギー性結膜炎に保険適応のある内服薬はなく、鼻炎のみに対しての適応となります。しかし実際には、点眼と内服をかぶせた方がより効果的です。
朝からぐしゅぐしゅの日はもう一日中ダメですよね〜。
私も典型的な花粉症体質ですが、どちらかというと鼻炎の方がひどいため、すでに予防的に内服を開始しています。目薬も早めに開始すると、その年の症状緩和に非常に効果的です。
毎年花粉症になることがわかっている方は、お早めに点眼(内服)を開始することをお勧めします。
体質はなかなかな治せませんので、なにより予防が重要です!

サトウ眼科 ブログ 本日も視界良好!のトップページ
サトウ眼科 ホームページ

レーシック〜白内障手術〜硝子体手術〜斜視手術

今週はレーシック・白内障手術・硝子体手術・斜視手術と、内容が盛り沢山でした。
皆さん経過良好で何よりです!
ありがたいことに2月はもう手術予約が一杯なので、もっと手術日を増やさないといけませんね。

休み時間を削っての手術準備と後片付け、スタッフに感謝感謝ですm(_ _)m。
来週は硝子体手術症例がたくさんありますが、頑張ります!

サトウ眼科 ブログ 本日も視界良好!のトップページ
サトウ眼科 ホームページ

強度近視に対する治療選択

前回の続きで、強度近視に対する治療選択の考え方です。
オルソケラトロジーは軽度〜中等度近視に対してまでの適応で、強度近視に対しては適応外ですので、最初から選択肢に入りません。
キーワードは「レーシック・有水晶体眼内レンズ(phakic IOL)・透明水晶体摘出交換(RLE)」です。

基本的にすべて保険外診療となりますが、どれを選択しても間違いではありません。
どれにするかは患者さんの自由ですが、とはいっても患者さんは自分では決められませんよね。
では何で決めるかというと、年齢、近視度数、そして金額、となります。

まず年齢ですが、若い順に、レーシック・phakic IOL・RLE、となります。

逆に度数としては、近視の強い順に、RLE・phakic IOL・レーシック、となります。

金額は、安価な順に、レーシック・RLE・phakic IOL、でしょうか。
以前はレーシックは高額でしたが、今や両眼で10〜20万円です。自由診療の美容形成手術からみると、決して高額ではなく、むしろ非常に安価だと思います。

レーシック適応外の強度近視では、phakic IOLは非常に有用です。
問題は価格ですね。価格を気にしないのであれば、phakic IOLを選択し、老眼が出てきたら二重焦点眼内レンズにてRLEを施行、これは贅沢かつ有用です。
http://www.satouganka.com/icl/
まだ初期のレーシックと同等の価格ですが、今後は徐々に価格が下がってくると考えられます。しかし、価格が下がるにはまだ少し時間がかかりそうです。

どれも有用な術式ですが、近視の患者さんは非常にたくさんおり、強度近視も増加しています。これらの手術を保険適応にしたら国や保険者が破綻してしまうので、今後も保険適応になることはなさそうです。

サトウ眼科 ブログ 本日も視界良好!のトップページ
サトウ眼科 ホームページ

強度近視に対する屈折矯正手術

様々な眼科学会が年中各地で開催されますが、眼科での5大総会は、春の日眼総会、梅雨期の日本白内障屈折矯正手術学会総会、秋の臨床眼科学会、初冬の網膜硝子体学会総会、そして極寒期の眼科手術学会総会、です。今週末は第37回眼科手術学会総会に出席するため京都に出向きました。
学会の内容としては特に目新しいものはありませんでしたが、「強度近視に対する屈折矯正手術」のシンポジウムは、再確認の意味で非常に勉強になりました。
最後に座長の某有名教授お二方が、「レーシックは本邦を含め世界中で広く行われており、ちゃんと適応を見極めて施行すれば、非常に安全かつ有用な手術であることは間違いない」と口を揃えておっしゃっていましたが、全くその通りですね。
レーシックなどのレーザー屈折矯正手術は設備投資が莫大ですから、そのスペックを有しているか否かで医療者側の見解が異なります。つまり、設備がない施設ではレーシックなどに対しこの上なく否定的な見解を示します。心理的に考えれば必然なのかもしれませんが…
強度近視に対する治療選択の詳細はまた今度色々と書きたいと思います。

冬の京都はやはり寒い!土曜と日曜で景色が一変です!雪景色の京都も綺麗どすね〜。

写真 1 写真 2

 

 

 

 

 

 

サトウ眼科 ブログ 本日も視界良好!のトップページ
サトウ眼科 ホームページ

ランチョンセミナーのリーフレット

昨年秋に開催された第67回日本臨床眼科学会での、ランチョンセミナー講演のリーフレットが完成しました!これが全国の眼科医に配布されます。乞うご期待♬
リーフレット リーフレット2

 

サトウ眼科 ブログ 本日も視界良好!のトップページ
サトウ眼科 ホームページ