緑内障」カテゴリーアーカイブ

屈折矯正手術:海外との相違

先週は,レーシックICL近視矯正手術〜硝子体茎離断術(DM-VH)〜iStent inject W挿入術(緑内障)×2〜水晶体再建術(両眼同日多焦点を含む)〜翼状片切除術×2〜前後転術(外斜視)。
今週は,ICL近視矯正手術〜硝子体茎離断術水晶体再建術(先天白内障術後二次挿入・両眼同日を含む)。
皆さん経過良好です。

本日は屈折矯正手術における Market Scope のデータをご紹介。

『全世界での屈折矯正手術件数の年次推移およびCOVID-19の影響』

Graph reprinted with permission;2022 Refractive Surgery Market Report(Market Scope®)

COVID-19 のpandemicに伴い,20020年には一時的に手術件数は減少したものの,他の手術ほどの影響は受けていない様子。2021年にはコロナ以前と同等もしくはむしろ増えており,今後も平均2%程度の増加率で増え続けると予想されています。

 

『2022年に行われた屈折矯正手術の国別件数および術式』

Graph reprinted with permission;2022 Refractive Surgery Market Report(Market Scope®)

諸外国と比較すると一目瞭然,日本の屈折矯正手術件数は極端に少ない
術式では,中国ではLenticle Extraction(SMILE)が増加傾向にありますが,欧米ではLASIKが過半数を占めています(この傾向は 2023 Refractive Surgery Market Report においても同様)。一方日本では先日のブログでも記載した通り,Phakic IOL(つまりICL)が7割を占めています。

屈折矯正手術の分野に限っては日本のガラパゴス化は明らかですが,今後どのように変化していくのか,非常に興味深いですね〜。

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 院長(佐藤正樹)ブログ 本日も視界良好!のトップページ

ICL手術:2017年開始 → 早くも8年目!

先週は,ICL近視矯正手術×6〜iStent inject W挿入術(緑内障)〜水晶体再建術〜出張手術。
今週は,レーシック×4〜PTK×6(顆粒状角膜変性)〜硝子体茎離断術(PDR-TRD)〜水晶体再建術(両眼同日を含む)。
皆さん経過良好です。

2017年1月にICL近視矯正手術を正式に開始し,早くも8年目に突入!
現時点で,再近視化を訴えて来院された方はゼロであり,高い術後安定性が立証されています。
諸外国をはじめ他院でのレーシック後でも問題なく対応可能な事は,非常に大きな利点ですねー。

文字には起こしにくい,術前検査・手術手技に無数のコツ(pearls)があるのも事実。
どの手術でも同様ですが,良好な術後視力が必然である屈折矯正手術においては,殊更に顕著だと感じます。しかしそこは8年目の実績,お任せください!

欧米では,屈折矯正手術におけるICLの割合は数%であり,現在でもメインはレーシックです。
一方,アジアではICLが急速に支持を増しており,特に日本でのICLの支持率は突出しています。
その理由は…..?
日本における現状・海外との相違など,詳細は6月のJSCRS総会シンポジウムで講演予定です。

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 院長(佐藤正樹)ブログ 本日も視界良好!のトップページ

2024GW

先々週は,ICL近視矯正手術×4〜水晶体再建術(両眼同日・連続焦点トーリックを含む)〜出張手術。
先週は,レーシック×4〜ICL近視矯正手術×4〜硝子体茎離断術×2(黄斑円孔・PDR-VH)〜水晶体再建術(連続焦点での両眼同日を含む)〜観血的濾過胞再建術(緑内障)。
そして連休半ばは,ICL近視矯正手術×4〜水晶体再建術(両眼同日・連続焦点トーリックを含む)。
皆さん経過良好です。

連休後半は2泊3日のことりっぷ。
 


串揚げもたこ焼きも,さすがに美味しかったですね〜 ♪
今週は水木金とオペ,頑張ります!

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 院長(佐藤正樹)ブログ 本日も視界良好!のトップページ

ICL 300万枚突破

先週は,ICL近視矯正手術×6〜硝子体切除術(眼内レンズ完全脱臼)〜iStent inject W挿入術(緑内障)〜水晶体再建術(両眼同日・連続焦点トーリック・強膜内固定を含む)〜出張手術。
今週は,レーシック×8〜ICL近視矯正手術×4〜水晶体再建術(両眼同日を含む)。

ICLImplantable Collamer Lenses)の世界累計販売枚数が300万枚を突破したとのこと。つまり,少なくとも150万人以上に移植されたことになります。
当院ではレーシック・ICLそれぞれに希望者がおり,以前は「レーシック適応外であればその際は ICLを 希望」といった患者さんが多かったのですが,最近ははじめから「ICL希望」との患者さんも少なくありません。もちろん「レーシック希望」との患者さんもこれまでと変わらずいらっしゃいます。レーシック・ICLともに屈折矯正手術の有用性が広く認知されつつある証拠ですね。
欧米ではレーシックを含めた角膜屈折矯正手術(corneal refractive surgery)にはまだまだ及びませんが,アジア圏(特に日本)ではなぜか?ICLの人気が高まっています。
近視人口の割合は2050 年までに世界人口の50%を越えるとも予測されており,革新的なデバイスが登場しない限り,今後もICLの人気は衰えないでしょうね。

連休は木更津〜横浜へ。
 
束の間ながらrefresh完了。次年度も頑張ります!

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 院長(佐藤正樹)ブログ 本日も視界良好!のトップページ

iDose TR

先週は,レーシック×6〜iStent inject W挿入術(緑内障)〜水晶体再建術(連続焦点での両眼同日・LASIK後を含む)〜後転術(外斜視)〜眼輪筋縫縮術(眼瞼内反)〜睫毛内反手術(埋没法)。
今週は,レーシック×6〜ICL近視矯正手術〜水晶体再建術(両眼同日・連続焦点・matureを含む)〜翼状片切除術〜出張手術。

本日はiDose TRtravoprost intracameral implant・Glaukos社)について。

6年前にご紹介したiDoseが,iDose TRと名を新たにし,昨年末にFDAに承認されました。
内部にreserseされたトラボプロスト(緑内障点眼薬のFP作動薬)がゆっくりと徐放される仕組み。米国のphase Ⅱ trial:1年間の経過観察において30%眼圧下降の継続を示し,古くからある緑内障点眼薬のチモロール(β遮断薬)連日点眼に対し非劣性。
phase III trial:被験者の81%が術後1年間において眼圧下降点眼薬を全く要せず,角膜内皮細胞の減少も認められず。


毎日必ず同じ時間に点眼を継続することは患者さんにとって負担が大きく,特にアドヒアランス不良の患者さんにとっては有用でしょう。一方で,アドヒアランスが良好な患者さんにとってはメリットは低いかも….?
保守的な日本では嗜好が分かれるかもしれませんね。

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 院長(佐藤正樹)ブログ 本日も視界良好!のトップページ