硝子体手術」カテゴリーアーカイブ

個人情報

先々週は,レーシック×6〜PTK(顆粒状角膜変性)〜硝子体茎離断術(黄斑前膜・水晶体完全脱臼)〜iStent inject W 挿入術(緑内障)×3〜水晶体再建術(IOL強膜内固定・両眼同日・連続焦点トーリックを含む)。
先週は,前後転術(部分調節性内斜視)〜水晶体再建術(両眼同日・連続焦点トーリックを含む)〜iStent inject W 挿入術(緑内障)〜眼瞼下垂手術〜出張手術(鉾田病院)。
今週は,水晶体再建術(両眼同日・連続焦点・IOL交換を含む)〜iStent inject W 挿入術(緑内障)〜眼瞼下垂手術〜出張手術(笠間眼科)。

昨今,以前は起こりえなかった特殊強盗事件が相次ぎ報道されています。SNSで闇バイトを募集する側,応募する側の双方に問題があることは明白ですが,そもそも個人情報が漏洩しなければ当該被害者がターゲットとなる可能性は低かったかもしれません。
確定申告・資産などのすべての個人情報を有する役所からの漏洩は大問題です。中央官庁職員が誤ってメールで第三者に送信….でもこれは悪意はないので,今後気をつけてもらうしかありません。
一方で地方自治体,とくに市町村役所からの漏洩…..市民の個人情報(離婚歴や病歴など)を市職員が個人メールで揶揄…..言語道断ですね!

昔話になりますが,知り合いから「お子さん産まれたんですね。もう名前知ってます。」と….さらに「△△さんは,☆☆☆の◇◇◇院で,※※※※…..。」と….場が一瞬で凍ったことを今も鮮明に覚えています。
出生届と出生証明書から市役所職員は容易に情報を得られるようですが,興味を持って調べない限りわからないはず。今なら完全にアウトですねー。

権限IDを有する職員は仕事の一環としてPC画面を自由に閲覧できますので,知り得た個人情報を第三者に漏らす=「漏洩」でしょう。コピーしようものなら起訴案件ですが,役所内で市民の個人情報に関して話題にすることは通例だったりするのでしょうか…。だとしたら,個人のモラルの欠如は勿論のこと,職場環境にも問題があるかもしれません。

医療機関受診時の保険証がマイナンバーカードに切り替わろうとしています。従来の保険証と異なり,今後は患者の意向を問わず,他のすべての医療機関への受診・投薬状況まで把握可能となります。これも極めて重要な個人情報であることは間違いなく,役所のみならず医療機関もその保護責任の重要性を改めて認識する必要があるでしょう。

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 院長(佐藤正樹)ブログ 本日も視界良好!のトップページ

Vuity

先週は,ICL近視矯正手術(LASIK後)〜硝子体茎離断術(黄斑前膜)〜水晶体再建術(両眼同日・連続焦点・LASIK後を含む)〜前後転術(外斜視)×2。
今週は,ICL近視矯正手術×4〜レーシック×4〜PTK(顆粒状角膜変性)〜水晶体再建術(両眼同日・連続焦点を含む)〜眼瞼下垂手術×4。
皆さん経過良好です。

本日は Vuity について。
Vuity は,2021年10月にFDAに認可された,老視(老眼)治療として初めての点眼薬です。新たに開発された最新の薬剤….ではなくピロカルピン点眼薬(1.25%)なので,非常に歴史のある縮瞳薬です。認可当初は1日1回の点眼回数でしたが,効果は12時間未満。重篤な副作用のないことが確認され,1日2回の点眼回数がつい先日認可され,理論上はこれで効果が終日継続することになります。軽い副作用として近視化と暗黒感が挙げられますが,いずれも一過性で心配ありません。

ピロカルピンは副交感神経刺激薬,一方でアトロピンは副交感神経遮断薬。いずれも非常に単純な薬理作用で,とても歴史のある薬剤です。
眼科領域におけるアトロピン点眼は,古くは弱視に対するpenalizationとして使用され,最近では近視進行抑制効果が周知されています。
一方,ピロカルピン点眼は,縮瞳(ピンホール効果)と水晶体厚の増加(調節力の増強)にて焦点深度が増す,つまり老眼が少し改善するわけです。

この古くて新しい?老視点眼治療が国際的にどの程度受け入れられるか,非常に興味深いですね。

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 院長(佐藤正樹)ブログ 本日も視界良好!のトップページ

グローバル

先々週は,レーシック×8〜ICL近視矯正手術〜iStent inject W 挿入術(緑内障)〜水晶体再建術〜出張手術。
先週は,ICL近視矯正手術×4〜硝子体茎離断術(裂孔原性網膜剥離)〜水晶体再建術(両眼同日・連続焦点を含む)〜眼瞼下垂手術〜睫毛内反手術(埋没法)〜出張手術。
今週は,レーシック×4〜硝子体茎離断術(裂孔原性網膜剥離)〜iStent inject W 挿入術(緑内障)〜水晶体再建術(両眼同日・連続焦点を含む)〜出張手術。
皆さん経過良好です。

近年の不安定な世界情勢により,医療業界にも大きな余波が及んでいます。
医薬品の欠品および医療機器入荷の大幅遅延は全科共通。
眼科領域に特化しては…
・原材料不足による眼内レンズ; 欠品,一部製造中止。
・白内障手術に必須の眼粘弾剤; 出荷制限。
・LASIKやPTKなどに用いるエキシマレーザーガス(Ne+He+Ar+F2 4種混合); 100%ウクライナ原産にて,次回入荷未定。納入価格は開院当初の約4倍に高騰し,停戦とならなければさらに高騰する見通し。

戦争の出口は見えず,残念ながらしばらく現状が継続しそうな感じで,ウクライナの影響がまさかこんなに大きいとは…。アメリカがくしゃみをすると…などと経済の影響は以前から言われますが,資源国や大規模工場を有する開発途上国などで何か起きると,物資の影響がとても大きい!

まあ,臨床医としては,目の前の患者さんへの仁術に徹するのみ,なのですが…。

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 院長(佐藤正樹)ブログ 本日も視界良好!のトップページ

地図状萎縮に対するSYFOVRE(ペグセタコプラン)

先々週は,レーシック×6〜ICL近視矯正手術〜線維柱帯切除術(続発性緑内障)〜水晶体再建術(両眼同日・連続焦点を含む)。
先週は,ICL近視矯正手術×4〜硝子体茎離断術(黄斑前膜)〜iStent inject W 挿入術(緑内障)〜水晶体再建術(両眼同日を含む)〜出張手術。
今週は,ICL近視矯正手術×4〜iStent inject W 挿入術(緑内障)〜水晶体再建術(両眼同日を含む)〜出張手術。
皆さん経過良好です。

先週,SYFOVRE™ペグセタコプラン注射Apellis社)が地図状萎縮GA;geographic atrophy)の治療薬として米国FDAに承認されました。

GAは,つまりは萎縮型加齢黄斑変性(dry AMD)とほぼ同義です。黄斑の組織が加齢とともに萎縮し,徐々に拡大してくるもので,加齢黄斑変性の多くはこのタイプです。萎縮の進行は遅く,ゆっくりと視力が低下していくのが特徴です。少ないながらも「萎縮型」から「滲出型」へと進行する可能性もあるため定期的な検査が望まれます。地図状萎縮は時間が経過するほど病変部が拡大していくため,その進行をいかに早期に抑制できるかが鍵となります。

米国では以前,炎症に関与する補体を標的としたLampalizumab(ランパリズマブ・抗補体因子D抗体フラグメント)をはじめ,いくつかの薬剤の開発が進行していましたが,臨床試験の段階でいずれも有効性が立証されず,製品化には至りませんでした。
SYFOVRE™は補体 C3 を標的とするペグ化ペプチドで,GAの治療薬としては,初めて承認された薬剤となります。
成分薬剤のペグセタコプラン(pegcetacoplan)は,発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH;補体が関与する後天性の慢性溶血性貧血に対する皮下注薬剤としてもFDAに承認されています。
一見すると全く異なる疾病が,濃度や投与量は異なれど,同じ薬剤の皮下投与と眼内投与でいずれも改善が期待できるわけです!

滲出型加齢黄斑変性(wet AMD)には抗VEGF薬の硝子体注入が標準治療です。Wet AMD症例においても,滲出型病変が落ち着いてきたにもかかわらず徐々に萎縮が進行してくる場合があります。
今後は抗VEGF薬から抗補体 C3薬に切り替えるタイミングなど,非常に複雑化する可能性もありますが,GAを伴う患者さんには何よりの朗報です。
長期成績などまだ不明な点も多いようですが,国内での早期承認を期待しましょう!

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 院長(佐藤正樹)ブログ 本日も視界良好!のトップページ

IC-8 Apthera IOL(Bausch + Lomb)

先々週は,硝子体茎離断術(PDR-VH)〜水晶体再建術(両眼同日・連続焦点トーリックを含む)〜眼瞼下垂手術〜睫毛内反手術(埋没法)〜出張手術。
先週は,iStent inject W 挿入術(緑内障)〜水晶体再建術(両眼同日・連続焦点トーリックを含む)〜眼瞼下垂手術×4〜出張手術。
今週は,水晶体再建術(両眼同日・連続焦点を含む)〜出張手術。
皆さん経過良好です。

6年前,そして昨年の当ブログでも触れたAcuFocus社のIC-8 Apthera IOLですが,先日このAcuFocus社がBausch+Lomb(ボシュロム)社に買収されたとのこと。

ボシュロム社といえば,日本では主にコンタクトレンズメーカーとしてのイメージが強いかもしれませんが,国際的には大手の眼科手術機器メーカーとして知られており,実際に国際学会での器械展示コーナーでは主要ブースを陣取っています。

海外で有名なボシュロム社製IOLとしては,Crystalens(歴史のある調節可能IOLで,極小切開には対応しないものの,コントラスト感度が低下しないのが最大の利点),Trulign(Crystalensにトーリック機能が付加),Akeros(1.8mm径の創口から挿入可能な親水性IOL)などがあります。
いずれも本邦では未承認(そもそも申請もされていないのでしょう)ですが,CE markは勿論のこと,FDAにも承認されています。

これらのマニアックなIOLのlineupに,さらにIC-8 Apthera IOLも加わることになるわけです。
ボシュロム社には独特の嗜好があるようで,今後の動向にも期待大ですね!

サトウ眼科 ホームページ
サトウ眼科 院長(佐藤正樹)ブログ 本日も視界良好!のトップページ